長寿漫画の『こち亀』が終了し、ジャンプ読者だけでなく多くの方に話題になった2016年。週刊少年ジャンプでは11の作品が新しくスタートしました。この年は例年に比べると若干少ない年でしたが、一体どんな作品があったかみていきましょう♪
2016年週刊少年ジャンプ新連載
- ゆらぎ荘の幽奈さん /ミウラタダヒロ
- 鬼滅の刃 /吾峠呼世晴
- BORUTO -ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS- /池本幹雄(漫画) "岸本斉史(原作・監修)小太刀右京(脚本)
- たくあんとバツの日常閻魔帳 /井谷賢太郎
- 約束のネバーランド /出水ぽすか(作画) 白井カイウ(原作)
- ラブラッシュ! /山本亮平
- レッドスプライト/屋宜知宏
- 歪のアマルガム/石山諒
- 青春兵器ナンバーワン/長谷川智広
- デモンズプラン/岡本喜道
- オレゴラッソ/馬上鷹将
2016年は稀に見る豊作年!全11作品中なんと4作品がアニメ化(ゆらぎ荘の幽奈さん/鬼滅の刃/BORUTO -ボルト-/約束のネバーランド)され、青春兵器ナンバーワンも1年近く続き、久々に円満終了したのも記憶に新しいですね。特に話題性(個人的に)話題性のあった3作品をピックアップします。
鬼滅の刃/吾峠呼世晴
吾峠呼世晴先生による和風ダークファンタジー作品。当初は「鬼滅には光るものを感じる」というネタがありましたが、ガチで輝きはじめ、単行本9巻にて累計発行部数200万部突破し、アニメ化まで決定!ジャンプ3大原則【友情・努力・勝利】をうけた正統派の作品になりました。
時は大正時代。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変する。唯一生き残ったものの、鬼に変貌した妹・禰豆子を元に戻すため、また家族を殺した鬼を討つため、炭治郎と禰豆子は旅立つ!! 血風剣戟冒険譚、開幕!
BORUTO -ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS- /池本幹雄
『NARUTO』の次の世代の物語。岸影こと『NARUTO』の作者岸本斉史先生のアシスタントであった池本先生が作画を担当。アシ歴15年だけあって絵もかなり似ています。こちらもすぐにアニメがスタートし人気作品となっております。月イチ連載です。
忍界大戦ももはや過去、木ノ葉隠れの里も平和を享受する時代。七代目火影の息子・ボルトは、偉大すぎる父の影響か鬱屈した日々を送っていた。新たなる災いの影にも気づかずに…。新世代の伝説が今、開幕!!
約束のネバーランド/出水ぽすか(作画) 白井カイウ(原作)
出水ぽすか先生×白井カイウ先生による作品。初回から話題になり、「第3回次にくるマンガ大賞」コミックス部門2位、『このマンガがすごい! 2018』オトコ版1位、第63回小学館漫画賞 受賞 、「マンガ新聞大賞2017」大賞など数々の賞を総なめ。ネットでも、シスター・クローネが話題になりました。
母と慕う彼女は親ではない。共に暮らす彼らは兄弟ではない。エマ・ノーマン・レイの三人はこの小さな孤児院で幸せな毎日を送っていた。しかし、彼らの日常はある日突然終わりを告げた。真実を知った彼らを待つ運命とは…!?
ちなみに2016年はこんな年...
時事ネタ
- 2017年はこんな年
- 熊本地震発生。
- 民主党と維新の党などが合流して民進党が発足。
- リオ五輪開催。
- 長寿漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の連載終了。
- アメリカ大統領選でドラルド・トランプが勝利。
流行語
- 神ってる
- 聖地巡礼
- トランプ現象
- ゲス不倫
- マイナス金利
- 盛り土
- 保育園落ちた日本死ね
- ポケモンGO
- (僕の)アモーレ
- PPAP
- 復興城主
コメント