2007年にジャンプで新しく始まった連載は全部で10作品。このところ10作前後の連載が多いですね。内2つがアニメ化したものの、1年以上続いた作品は『サムライうさぎ』『スケットダンス』の2作品のみでした。その中でも『スケットダンス』は五年以上続き人気作品に成長!そんな2007年のジャンプを振り返ってみましょう。
2007 年週刊少年ジャンプ新連載
1. BLUE DRAGON ラルΩグラド / 小畑健(漫画) 鷹野常雄(原作)
2. 神力契約者M&Y / 暁月あきら
3. 重機人間ユンボル / 武井宏之
4. サムライうさぎ / 福島鉄平
5. バレーボール使い 郷田豪 / 高橋一郎
6. ぼくのわたしの勇者学 / 麻生周一
7. 瞳のカトブレパス / 田中靖規
8. ベルモンド Le VisiteuR / 石岡ショウエイ
9. SKET DANCE / 篠原健太
10. 初恋限定。 / 河下水希
SKET DANCE / 篠原健太
篠原健太先生による学園漫画。初めての週刊連載にもかかわらず32巻まで続きアニメ化もされた作品。連載終了後、篠原先生はジャンプ+にて『彼方のアストラ』を連載。全5巻ながらも伏線回収が素晴らしく神漫画と評価も高い。
学園生活の中で、誰もが一つや二つ抱えてしまう悩みや問題。それらを何でも解決してくれる、学園生活の助っ人になってくれるヤツらがいた! 彼ら学園生活支援部――通称“スケット団”に、今日も仕事の依頼が舞い込む!!
初恋限定。 / 河下水希
『りりむキッス』や『いちご100%』の河下水希先生による恋愛漫画。全4巻で事実上の打ち切りにもかかわらずアニメ化した珍しい作品。短いながらも青春を感じられる作品。
愛の告白に憧れるあゆみは、見た目が凶悪な高校生・財津操から告白を!? でもあゆみが気になっているのは、なんと操の弟の財津君で…。恋に憧れる男の子、女の子のドキドキワクワク色んな初恋物語、スタート!!
その他
上記の作品以外も2007年は話題作が多く、武井先生の『重機人間ユンボル』や麻生先生の『ぼくのわたしの勇者学』など話題作が非常に多い年です。個人的に記憶に残ってるのは『瞳のカトブレパス』。荒木先生のアシの田中靖規先生の作品。現在はジャンプ+にて『サマータイムレンダ』を連載中。
K都に住む女子高生・岸田美依子は、街で発生している怪奇事件の噂を聞く。その帰り道、美依子は電車で不気味な化物・ヨーマに襲われるが、不思議な瞳を持つ少年・志村時生に助けられ…。瞳にカトブレパスを宿す少年の戦いを描く、白熱の異能バトルストーリー
ちなみに2007年はこんな年...
時事ネタ
- 宮崎県知事の出直し選挙で、元タレントの東国原英夫(そのまんま東)が当選。
- 東京ミッドタウンが開業。
- 大相撲で白鵬翔が史上4人目の外国人横綱となる。
- 大相撲の時津風部屋に所属していた力士が、練習中親方や兄弟子に暴行を受け死亡。
- 世界の果てまでイッテQ!スタート
流行語
- (宮崎を)どげんかせんといかん
- ハニカミ王子
- (消えた)年金
- そんなの関係ねぇ
- どんだけぇ〜
- 鈍感力
- 食品偽
- ネットカフェ難民
- 大食い
- 猛暑日
コメント